2017年4月5日/テキトーおざぶ第二弾

image

少しだけ模様を変えて2枚目完成。

2017年3月27日/多肉植物

水をたっぷり含んでプニプニの多肉君たち‼かわいーこと。館林にあります、多肉仙人の所へいってまいりました。

image

image

入り口にはこんな風に多肉植物をディスプレイ!それからビニールハウス4棟。

image

とまあこんな感じです。雨の降るなかまるで真冬の寒さの今日。ざっと見てそそくさと帰路につき、滞在時間は15
分くらいかも(  ̄▽ ̄)もう少しゆっくりしたかったけどね。改めて多肉の世界は楽しくそしてかわいーわ(^-^)v

2017年3月25日/テキトーおざぶ

ふぅー゜゜(´O`)°゜忙しい3月が終わろうとしています。やっと少し手が空きお店に置きたい座布団を作成中。何でも我流の私は勿の論で。テキトーおざぶ。まずは第一弾がこれ。

image

フリフリしぶかわいい感じ(⌒0⌒)/~~
なんて。増やし目をしすぎているだけ(  ̄▽ ̄)あえて生かすのが私流。2作目は途中。

image

4つ作る予定です。どんなのできるかなー(^-^)v

2017年3月22日/ミモザアカシア

春一番の花。ミモザが咲きました。

image

ふわふわです。ただし1日でこうなる

image

萎んだ(  ̄▽ ̄)水揚げの悪い花です。1日限定のフワフワ感。残念なところ!Σ( ̄□ ̄;)

2017年3月13日/春のアレンジメント教室

今回の花材は、ミモザ、ピンポンマム、カラー、チューリップ、カスミソウ、ミスカンサス、スプレーカーネ、サンデリアーナです。蓋付きバスケットにアレンジしました。

image

まずこれは見本。そして皆さんの作品五点がこちら。

image

image

image

image

image

全部まとめて。

image

こんな感じ(⌒0⌒)/~~

2017年3月7日/ハーブソルト

3月です。春が近くなり球根類が芽をだし始め、水仙、ムスカリ、チューリップ、クロッカス、ギガンチウムなど。いの一番に咲くのはミモザの花。ところが今年は具合い悪い?!のか葉っぱが黄色くなりパラパラ落ちてしまっています。植えてから十年は経ちます。どうなってしまうの?経過観察(  ̄▽ ̄)それからローズマリーを剪定。捨てないで

image

乾かしハーブソルトにします。他にも沢山のハーブがありますが、色々やってみたところ、ローズマリーが一番好き。

image

ローズマリーをひくのにミルミキサーを3台壊し!Σ( ̄□ ̄;)火傷するほど熱くなり使い捨て。悩んだ結果今はコーヒーミルでひいています。一番良いみたい

2017年2月14日/バレンタイン

今年もやって参りました。バレンタインデー。Flowerアレンジメント作品四点です。花材はカーネーション、カスミソウは紫色に染めたもの。モカラ、チューリップ。

image

image

image

image

image

ハートがたに見えますか?

2017年2月2日/実は…(  ̄▽ ̄)

私、17㎏増量!Σ( ̄□ ̄;)今や別人!Σ( ̄□ ̄;)一念発起して減量に励む事に!まずは運動。

image

暗闇で🏃‼ルームランナー‼それに食事。今ブームのもち麦はどこへ行っても売りきれです。たまたま友達が行った先にあったと言うので買ってもらいました。白滝ともち麦のクリームリゾット。

image

味に飽きたらトマトリゾット。

image

内容は8割が白滝です。糖質は出来るだけ控えてとにかく運動。自分に甘くくじけそうになりますが結局にコミットだぁ!

/こんなのいかが?!

久々の更新!気づいたら2月!はやっ!びっくり!Σ( ̄□ ̄;)このかんにあたくしこんなことをしておりました。

image

なんの変鉄もない一枚の板!

image

まずはこんなふうに‼

image

そしてこんなふうに‼(  ̄▽ ̄)なぜなら皆さんに何やかわからないと言われ続け、今までもあれやこれやと試行錯誤してきたわけですが、それでもわからないと…(  ̄▽ ̄)どうしたら理解してもらえるのか…(  ̄▽ ̄)悲し〰。これならどうだ!Σ( ̄□ ̄;)わからないでしょうか〰(T0T)よーく読んで下さい。そして噛み締めて下さい。わからないことではないと思うのですがわたくし(  ̄▽ ̄)デザインはダサいな

2017年1月6日/謹賀新年

今年もスタートし早くも1週間が過ぎようとしています。本年も頑張って行きます‼宜しくお願い致します(^-^)v年に一度のロンクバケーションはこんな事に使っております。

image

image

image

テラス席です。前々からあったウッドデッキに屋根をつけます。雨、太陽熱などを防ぐ意味でも屋根がないと長々座るのは厳しい!Σ( ̄□ ̄;)寒い冬場や灼熱の夏は微妙ですが、春や秋などは外でランチも素敵(*^^*)それから社会的に喫煙者には厳しい世の中になり、どこへ行っても禁煙や分煙です。テラス席は喫煙席として利用して頂く予定です。完成まではまだ暫くかかりますがお楽しみに(⌒0⌒)/~~