2018年12月27日/休業日のお知らせ

今年ももうわずか…。皆さんどんな一年でしたか?この時期は今年を漢字一文字で現すと?なんて言いますが考えてみました。激 かな〰️( ̄ー ̄)何だか毎年が激のような(* ̄∇ ̄)ノまさかの3度の骨折には驚きm(。≧Д≦。)m来年は動!すでに決めてます(^^)では年末年始のお知らせ…31日~6日までお休みいただきます。1月7日より通常営業致します。本年も皆様ありがとうございました。新年の抱負は笑顔の1年!これでいきたいです。ではまた来年。良いお年を!see you

2018年12月22日/ガーデンハウス

こんにちは。今年も残り10日あまりとなりさすがに寒くなりましたね。確か今年の7月にガーデンハウスを作るぞ!!とブログアップしたはず…( ̄ー ̄)春から取りかかりまだやってました(笑)(* ̄∇ ̄)ノ年内のことは年内のうちに仕上げたいものです( ̄ー ̄)激的に暑い41、1度を記録した夏のあの日。この屋根の上でしたm(。≧Д≦。)m夕方のニュースで熊谷の暑さについて報道されていましたがどーりで(* ̄∇ ̄)ノヘロヘロ〰️になるわけです。あと一息です!!そのあと一息が……!!

2018年12月3日/X’masガーランド

またまた引続きX’masガーランド!まだまだ作ってます。指が…イイイタイヨ〰( 〃▽〃)年間の半分は指先がやられます。カフェも花も水仕事ですので割れて痛い(T_T)どんだけ〰(笑)材料はヒバ【クジャク、ヒムロ】サンキライ、ブラウンコットン、松かさ、ラヌギノサ、X’masオーナメントなど。30㎝~50㎝です。

2018年11月26日/X’masガーランド

先日に引続きX’masガーランドを作製(^^)v全てをワイヤリングして結束するために指が酷い事に(ToT)イイイタイヨ〰

2018年11月22日/もうすぐ師走&X’mas

やっと本格的に寒くなりましたね。暖かくて冬が来るのかと思う日々でした。師走&X’masそしていよいよ平成時代が終わります。毎年の事ながらX’masに何か飾りつけをしますか?リースも良いけれどちょっと飽きたなって思うときはガーランド!作ってみたい方は連絡下さい。(^^)v

2018年10月20日/秋です。

あっと言うまに秋らしく涼しくなりました。今年の夏の暑かったこと(*´-`)秋と言えば食欲の秋\(^^)/栗に柿にさつまいも。我が家の柿は次郎です。何の手もかけずに毎年良く実を付けます。今年はスーパー袋に10個位収穫。毎年ランチのお客様にお出ししたりあげたりでどうにか消費します。

2018年10月9日/秋台風

10月に入り涼しくなってきましたが台風の為に雨漏りです。十年以上前から大雨には雨漏りしていました。(  ̄▽ ̄)ごまかしごまかしここまで来てしまいましたが、今回は本気で直しにかかることに!(^^)vまずは工務店さんに電話依頼!早速来てくださり漏れている場所を突き止め天上をくりぬき。でこのあとは?どんなふうに?どうするのかどうしてくれるのか?わからないまま何日も過ぎています(笑)いったいどーなるのぉ〰

2018年9月14日/本日のアレンジメント教室

9月に入り秋らしく涼しくなりましたね〰今年の熊谷の夏は前例を見ない暑さにぐったりでした(´д`|||)41度より上を記録し日本一暑い事で有名です。さて今日のお題はドライのペッパーツリーを使ったリースです。少し早い五輪でーす(笑)

2018年8月8日/銀小判

昨日と今日は久しぶりに30℃を下回り涼しいですね。台風が接近中のようですが被害などなく過ぎてくれることを願います。さてサボテン銀小判を紹介します。その名の通り小判型です。が・しかし今年の銀小判はながーくなっいます。陽当たりが少ないと長くなるといわれますがそんなに少ないかなー?ってかんじです

2018年8月2日/ガーデンハウス その2

毎日暑いですね。もう決まり文句の始まりですみません(笑)この暑さにもめげずにやっております。手作りガーデンハウス。暑いから涼しくなったらやればと回りには言われますが、暑いから寒いからと言っていてはいつになっても出来ないです。やれるとき、手があるときがその時なんで(*´-`)進めます。ラス網をはりジョリーパットアルファを塗ります。色がたくさんあり悩みましたが無難な色で。かなり粘着性の高い素材なのでラス網はなしでも良い気がしますが、購入してしまったので使っちゃいます。他に使う場所がない。